今回は、この【簡単スマホ用ショルダーポーチ】を作ってみました☆
※ 詳しくはこちらで Σ ↓↓↓
【材料】は100円均一ショップなどから調達Σ
もしくは、こんなサイトからも購入可能ですΣ
↓↓↓
最初のURLの作り方を、ちょっとアレンジして作ってみました☆
携帯の長さから、ポーチの全体の寸法を決めます。
私的には、携帯を取り出しやすいように、ポーチの本体よりも少し携帯がはみ出るように寸法を取りましたΣ
※ 携帯の大きさは機種によりマチマチなので、寸法はあえて書きませんΣ
両脇の【肩ヒモを通す部品】は、上のサイトの寸法より少し短めにする為、縦と横を3センチにして、それを半分に折って、脇を縫いましたΣ
【肩ヒモを通す部品】をミシンで縫った画像Σ
↓↓↓
携帯を入れる本体の入口部分の、折り返し部分。
本体の入口部分をミシンで縫って、その後に【肩ヒモを通す部品】を、布と布の内側部分の両脇に取り付け、両脇の部分全体を縫って、ひっくり返します。
ひっくり返した画像↓↓
昔に使っていたショルダーバッグの、取っておいた肩ヒモの部品を取り付けて、はい出来上がり☆
実際に携帯を入れてみた☆
↓↓↓
↓↓↓
可愛く出来ました☆(*^_^*)
※ 携帯をポケットに入れておくと、しゃがんだ時とかに、たまにポケットから落ちてしまうし、携帯をそこらへんに置いておいて「あれ?どこにやったっけ??」なんて事もなくなるので、これがあると超便利ですΣ♪
今回は【布】で作りましたが、100円均一ショップでは【布】の他に【合皮】も売っていますので、それで作っても良いかもです。
少しの雨で濡れても、合皮だとさっとハンカチなどで拭き取れば、ポーチ自体もあまり傷まなく、長く使えそうですΣ ※ 寸法の長さに注意⚠Σ
↓↓↓
ミサキ
障害のある方々の為の就労支援B型事業所【サブカルビジネスセンター】の紹介☆
0コメント