お気に入りのタロットカードの画像をコピーして、ラミネートフイルムで加工してみた☆
まずは【材料】はこちら Σ ⬇️
B5▪A4サイズなど、色々な寸法の大きさがあります。
中からシートを取り出して、ペラペラな面を上にして、めくったら、画像を間にはさみ込んで入れて、元に戻します。
この時、硬い方のシートを下にして、画像は下向きにして、裏面が上にくるようにして置いてから、ペラペラな面を戻すと、出来上がった時に、硬い方のシートの方にメインの画像が来るので見栄えが良いみたいです☆
ただし、コピー用紙などの印刷物は、1回シートの上に置くとくっついてしまい、はがしづらく訂正しづらいので、ご注意下さいΣ
何枚かの画像をいっぺんに作る時は、画像の用紙の厚さにもよりますが画像と画像のすき間は、最低でも【3mm+3mm=6mm】くらいは離しておかないと、上のシートと下のシートの接着面が上手く貼りつかないので注意して下さいΣ
マジックペンなどで、切る部分を線でひき、ハサミなどで切っていきます。四隅の角は、切った後、持つ時に刺さると痛いので、丸く切った方が良いです。ペットボトルのフタなどで線を描くと、自分で直接書くより綺麗に仕上がります♪
その際に、マジックペンなどの後が残ったようならば、ネイル(つめ)の除光液やアルコールのウェットティッシュなどで、拭き取ります。
⬇️⬇️⬇️
完成☆
手帳やお財布に入れたりと、折れ曲がりづらいですし、汚れないので、とても重宝しますよ☆
マンガキャラやペットの写真▪保険証▪その他色々な画像やテキストなどをラミネート加工して、手あかや水汚れなどで汚れないように、加工してみてはいかがですか?♪
(^_^)♪
ミサキ
障害のある方々の為の就労支援B型事業所【サブカルビジネスセンター】の紹介☆
0コメント