【消しゴムはんこ】の作り方

今日は【消しゴムはんこ】を作ってみました☆
トレースアプリの【写せるんです】を使って画像をトレーシングペーパーに転写して《消しゴムはんこ》に画像を移してはんこを作ってみました♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※通常、携帯の中の画像は上からそのまま違う用紙に写そうとすると、画面をさわる度に、勝手に画像が拡大になったり縮小してしまったり左右に動いてしまったりする...のですが‼️このアプリを使うと、画像が固定出来るので、非常に便利なんです♪Σ
もちろん❮画像の拡大▪縮小❯も出来て、その大きさを保ったまま、固定して画像を写せます☆
その他、年賀状の宛名書きなどにも使えますよ☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ダウンロードした画像はこちら

⬇️

画像の大きさをアプリで変えて、トレーシング用紙に転写します。

⬇️

トレーシング用紙は100円均一で購入出来ます☆

こちらを参考にどうぞ♪

⬇️

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

トレーシング用紙に、画像を移して(転写)、消しゴムはんこに画像を写します。

⬇️⬇️

カッターなどで、消しゴムはんこを適度な大きさに切り取ってから、細かい部分を削って仕上げます。

⬇️⬇️⬇️

はい、出来上がり☆

年賀状、お誕生日カード、グリーティングカードなどに使えそうですね♪

詳しくは、こちらの記事をご覧下さい☆

 ※【消しゴムはんこ】を作ったり使う時は、個人用でご使用下さい。販売目的だと、著作権(ちょさくけん)侵害にあたります!! ご注意下さいΣ

~~~~~⚠️ここで注意⚠️~~~~~

※アプリをダウンロードする時は、正規のアプリのダウンロード検索サイトから!!
◾Androidアプリは【Google Play
◾iPhoneアプリは【App Store】 
なぜならば...

今の世の中、残念ながら良い人だけではありません...

自分の身は自分で守ろう‼️

気になる方は、こちらでチェックしてみて下さいΣ

⬇️⬇️⬇️

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

それでは【消しゴムはんこ】の作り方がさらに詳しく書いてあるブログをご紹介します☆

カッターなどが苦手な方は、こちら☆

カッターを使わないで、はんこを作る事が出来ます♪

⬇️⬇️⬇️

【刃物を使わない けしゴムスタンプ ラクほりセット】

楽天市場Amazonヤフーショッピング文房具屋などで購入する事が出来ます☆

0コメント

  • 1000 / 1000

ミサキ

障害のある方々の為の就労支援B型事業所【サブカルビジネスセンター】の紹介☆