今回は【Hoarding Photo Frames】のご紹介☆
ダウンロードして、アイコンをタップすると、この初期画面になりますΣ
画面中央の【モザイク開始】をタップします。
すると、画像を選ぶようになるので、画像を1枚選びます。
今回は、画面左下の青くなっている❮3匹のネコ❯の画像を選びました。
次に画面右下の赤い丸の枠の中の【次】をタップします。
すると、今ほど選んだ画像をはめる為の、フレーム枠の画像が沢山出てきます。
そのどれかを選択して、その画像をタップしますΣ
すると...
ネコ3匹の画像が黒い部分にはめ込まれるので、ネコ3匹の画像をスワイプ❮画面をタップしたまま上▪下▪左▪右❯したり、ピンチ❮2本指で画面を触り、指の間隔を広げたりせばめたりして拡大▪縮小❯して、間隔を合わせます。
こんな感じにしてみましたΣ
そのままで良ければ、画面右上の💾(フロッピーディスク)のボタンを押します。
すると、この下の画面に切り替わるので、出来上がった画像を【シェア】や【壁紙】にしたりして、出来上がった画像を楽しむ事が出来ます☆
画像をもう一工夫する事も出来ます☆
下の画像の画面下をご覧ください。赤い四角の枠の中に、色々な項目があります。
すぐ上の画像の【Sticker(ステッカー)】の項目の中の、緑の四角の枠の中の【Feel】を選択してみます。
すると、色々な【Sticker(ステッカー)】が出てきます。
今回は、赤の丸枠の中の《Hello!》を選択
※〔《Hello!》→こんにちは!〕
タップすると...
ネコ3匹の画像の中に《Hello!》のステッカーが追加されます。《大きさ、位置》を調整し、上手にそれっぽく仕上げますΣ
上の画像の、画面右下の赤い四角の枠の中の、ネコ3匹の画像の部分をタップ(軽くたたく)したら、画面上のネコ3匹の画像をスワイプ(画面を指で触ったまま動かす)して動かすと、画像の位置が変わりますΣ ※下にスワイプしてみました⬇️
次に、画面右下の赤い四角の枠の中の【ツール🔧】を押すと、オレンジの四角の枠の各ボタンが出てきますので、色々とネコ3匹の画像を加工する事が出来ますΣ
まず、1番上の【ロータリー】をタップすると、タップするたびに、ネコ3匹の画像が回転しますΣ
⬇️
⬇️
⬇️
※ちなみに【Hello!】はそのままΣ ((*≧艸≦)ププッ
画像がMAXになったので、No.2へ...
ミサキ
障害のある方々の為の就労支援B型事業所【サブカルビジネスセンター】の紹介☆
0コメント