ぬり絵アプリ(萌えキャラ系☆)No.1

今回はサブカリらしく、萌えキャラ系のぬり絵をご紹介☆

その名も【ヲタクの塗り絵】‼️


iOSとAndroidの両方とも無料でダウンロードが出来ます♪





************************

ダウンロードすると、このアイコンが携帯電話の画面上に追加されますので、このアプリを開きます。



緑色の《START》ボタンを押すとこの画面が出てきます。


⬇️⬇️

イラストの上の、オレンジの丸い枠の中の緑の【ALL】や【スペシャル】などの項目を変えると、その題に合わせたイラストが色々と出てきます。

⬇️


それではまず、色を塗りたいイラストを選びます。そして緑色の《始める》ボタンを押します

いよいよぬり絵の開始ですが、まず始めに、画面1番下の大きな色のついた丸の上の、青色の丸枠の中の《テンプレート》を押すと、色々な項目の色を選ぶ事が出来ます。

【パステル】系や【かわいい】系など、全部で《8種類》あります。各項目の色を選ぶと、選んだ枠の10種類の色が使えるようになります。

使う色を替えたい時は、毎回《テンプレート》を押して、使いたい色を選び直します。

色を選ぶと画面左下の《バケツ》マークの右側の大きな色のついた丸の色が、選んだ系統の10種類の色に変わりますので、その丸を左右にスワイプ(画面を指で触った状態のまま、指を滑らせる)させながら動かし、使いたい色を決めたら、その色をタップ(軽く叩く)します。

すると《バケツ》マークの下の、黒い四角の枠の中の色が切り替わります。その色をイラストに塗れるようになります☆

全体図だと、細かい部分の色が塗りづらいので、イラストの大きさを変えると色を塗りやすいです。

絵を大きくするには、ンチ(画面を同時に2本の指で触り、そのまま2本の指の間隔を広げたり狭くしたりする)させると、イラストの大きさが変わります☆


⬇️


ちなみに3つ上の画像のオレンジの四角の枠の中の《モード》を【移動】に切り替えると、イラストをスワイプ(画面を指で押した状態のまま、上下左右に移動)させる事が出来ますΣ (※大きさは変えられません) 

細かな部分は、大きさを大きくしてから色を塗って、塗り終わったら、また大きさを元に戻して、全体的なバランスを見るようにすると良いですΣ 


⬇️⬇️

※細かな箇所(指先など)も塗り忘れの無いように

        d(・∀・´)       

⬇️


写真が枚数オーバーになったので、No.2へ続く...

0コメント

  • 1000 / 1000

ミサキ

障害のある方々の為の就労支援B型事業所【サブカルビジネスセンター】の紹介☆