写真&動画加工アプリは、沢山ありますが、私が良く使用している【Inshot】のご紹介☆
アプリのダウンロードサイトから【Inshot】をダウンロードします。
そのアイコン(小さな画像で表示された絵)がこちら
⬇️
アイコンをタップ(軽く押す)すると、この画面が出ます。
今日は、1番簡単な中央右側の【コラージュ(複数の写真を組み合わせて一つの写真にしたりすること)】のやり方♪
【コラージュ】をタップすると、この画面になります
⬇️
中央左の白い文字の【ギャラリー】の欄に写真が出てくるので、好きな写真を1枚~9枚選びます(今回は1枚で分かりやすく説明Σ)
写真を選んだら、中央の文字の【レイアウト(配置・配列・割り付け)】を選択。
すると、画面下のような色々なレイアウトの形が出てきます
その形を選ぶと、選んだ写真がそれぞれのレイアウトの形に切り取られます(こんな感じ⬇️)
ちなみに、写真の画像をタッチしたまま、指を上下左右に動かすと、写真が動きます♪(例 ⬇️
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
⬇️
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
さらに!!写真自体の角度や大きさも変えられちゃいます☆ ⬇️
次に、中央右側の白い文字の【ボーダー(ふち)】を選びます。
画面下の白い丸ボタンを左右に動かすと、写真の角(1番下の丸ボタン)・写真の大きさ(下から2番目の丸ボタン)が変えられます☆
※上の写真だと分かりづらいので、写真チェンジΣ
こんな感じに変化します☆
今の一連の流れの作業を、写真の枚数を変えたり、レイアウトの種類・ボーダーを変えたりして応用してみると...
※またまた写真チェンジ Σ
⬇️
⬇️
こんな感じに♪
さらに写真を動かして、位置・大きさ・向きを微調整
⬇️
そして、さらにもう一工夫♪
枠の部分を触ると、緑の丸いボタンが現れるので、それを使って枠の形や大きさを加工出来ます Σ
(右側の上から2番目の写真参考Σ)
このように【Inshot】は、とても使いやすくて楽しめるアプリです☆
《家族写真》や《ペットの写真》など、色々と自分なりにアレンジして、いつもと違った写真を飾ってみてはいかがでしょうか?♪
次回にづづく...☆
ミサキ
障害のある方々の為の就労支援B型事業所【サブカルビジネスセンター】の紹介☆
0コメント